スマイルアート smile+art

皆さんは普段どんな歯磨き剤をお使いですか?

皆さんは普段どんな歯磨き剤をお使いですか?
たとえば、「歯肉炎のコントロール」は歯ブラシだけでもできますが、「虫歯予防」「ステイン除去」「ブラッシングによる爽快感を得ること」などは歯ブラシだけでは十分ではありません。
今回は歯ブラシの弱点を補う、歯磨剤の効果的な選び方についてお伝えします。

* 歯磨剤の成分表示の見方を知る
歯磨剤の成分には、「研磨剤」「発砲剤」「粘結剤」「香味剤」など歯磨剤としての基本成分と、虫歯や歯周病の予防などを目的とする「薬効成分」があります。

皆さんも自分に合った歯磨剤を選んでみてはいかがでしょうか?

  1. 研磨剤: 研磨剤は、歯の汚れを効率的に除去するための成分です。
  2. 発泡剤: 発泡剤は、歯磨剤の有効成分をすみやかに口の中にいきわたらせるための成分です。
  3. 粘結剤: 歯磨剤の粘度はブラッシング時の粘膜の保護作用にも影響します。
  4. 香味剤: 香味剤は歯磨剤の味を整えるための成分です。
  5. フッ化物: 国内で市販されている大部分のフッ化物配合歯磨剤には900~950ppm程度のフッ化物が配合されています。

虫歯経験歯や初期虫歯のない場合には、歯の表層の耐酸性を高める目的でNaF配合の歯磨剤を、初期虫歯が認められる場合には初期脱灰部の深部にまでの再石灰化を考えてMFP配合の歯磨剤を使用するとよいでしょう。

  • MFP(モノフルオロリン酸ナトリウム)配合の歯磨剤
  • NaF(フッ化ナトリウム)配合の歯磨剤
  • MFPとNaFを両方配合した歯磨剤
  • 着色汚れの除去をする機能に重点を置いた歯磨剤
  • 知覚過敏を予防する成分を配合した歯磨剤
  • 歯周病予防の成分を配合した歯磨剤
  • 塩化ナトリウム配合の歯磨剤

皆さんも自分に合った歯磨剤を選んでみてはいかがでしょうか?